- ホーム
- 平木 健氏さん
平木 健氏 本人確認実施前
最短 1月20日(月)09:30 に予約できます特許・実用新案・意匠・商標のことなら、EIMEI PATENT&TRADEMRKへご相談下さい。
自己紹介
=経歴=
1999年5月~2003年7月:大阪市内某特許事務所
2004年8月~2018年1月:大阪市内某特許事務所
2018年4月~:弁護士法人英明法律事務所(同事務所内知財部)
=取扱分野・業務/地域など=
【特許・実用新案】発明の発掘、先行調査、出願書類の作成~権利化業務及び権利侵害に関する業務。
<技術分野> 生活用品、材料加工機械、生産・組立機械、一般機械、包装・容器、土木建築、情報処理、食品、繊維・紙製品など。
【意匠・商標】先行調査、出願書類の作成~権利化業務及び権利侵害に関する業務。異議申立、各種審判業務。
<取扱分野>特に制限はありません。
【海外での実績(主に内外案件)】欧州、米国、イスラエル、カナダ、中国、台湾、韓国、インド、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、シンガポール、オーストラリア
=ひと言=
特許庁への手続は、出願人ご自身で頂くことができますが、書類の作成や手続きを進めるうえで細かな決まりがあるほか、早期審査や印紙代の減免措置、補助金に関する情報入手や利用の申請は煩雑です。The experts know best(餅は餅屋)と割り切って頂き、弁理士へご相談下さい。
キーワードは「分かり易い知的財産」です。
活動内容など
2009年12月:弁理士登録
2009~2014, 2017, 2019~現在:日本弁理士会関西会「常設知的財産相談室」相談員
2016~2017:日本弁理士会「貿易円滑化対策委員会」委員
2017:日本弁理士会「パテントコンテスト・デザインパテントコンテスト委員会」委員
2019~現在:公益財団法人大阪産業局「大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど)」委員
2020: 公益財団法人大阪産業局「大阪府中小企業外国出願支援事業審査委員会」委員
2024.4~: 日本弁理士会「知的財産支援センター」運営委員
現在お申込いただけるプラン
- 登録日: 2023年02月
- 最終ログイン: 2024年4月4日
- 平均返信時間: -